人気ブログランキング | 話題のタグを見る

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))

1月29日(日)のプロトマニア・アートレクチャーのご案内です。

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》
ゴヤ(その1)

みなさま、明けましておめでとうございます。

今年の幕開けは、昨年11月と12月に鑑賞したヴェラスケスのあとを受けて
ゴヤの登場です。

ヴェラスケスとゴヤ、二人はともに宮廷画家でありスペインの二大巨匠と言わ
れますが、作風は全く異なります。ヴェラスケス(1599-1660)は17世紀の人
で、ゴヤ(1746-1828)が活躍したのは18世紀後半から19世紀前半ですが、
ヴェラスケスの流れをうけてゴヤという画家が誕生したわけではまったくあり
ません。

理知的でバランスのとれた作風のヴェラスケスに対し、ゴヤは激情的でその勢
いは死ぬまでとどまるところを知りません。人生の歩みも全く違います。

ヴェラスケスは23歳という若さで宮廷画家になり、スペイン国王フェリペ4世
の恩寵を受け安定した宮廷人として一生を終えました。穏やかな人生そのもの
ですね。

一方ゴヤは、10年以上もタペストリー工場の下絵描きをやったあと、苦労の末
40歳になってやっと宮廷画家になれはしたものの、40代半ばでなぞの熱病に
冒され聴力を失います。そのあと、彼の代表作となる《カルロス4世の家族》、
《裸のマハ》、《着衣のマハ》を描きますが、ほどなくナポレオンの侵攻と
それに続くスペイン独立戦争が起こり、戦争の悲惨さを目の当たりにします。
その経験から《1808年5月3日、プリンシペ・ピオの丘での虐殺》を描き、
《戦争の惨禍》という版画集にも取り組みます。

70歳を過ぎてからはマドリード郊外に購入した通称『聾者の家』にひきもこり、
その家の壁に誰に見せるためでもない《黒い絵》と呼ばれる謎に満ちた14枚の
壁画を描いています。これらの絵の意図はいまだに正確には解明されていないの
です。最晩年には自由主義者への弾圧を避けて78歳でフランスヘの亡命を余儀
なくされ、ボルドーで波乱にみちた82歳の生涯を閉じました。

人生も作風も安定のヴェラスケスに対して不安定の極致のようなゴヤですが、
彼の絵の中には《黒い絵》をはじめ、版画集《気まぐれ》や《妄(もう)》
(タイトルからしてよくわかりませんね)など、何を意図して描いたのかが
《謎》の作品が数多く残されています。

ことしのプロトマニアのアートレクチャーは『ゴヤの絵の謎』を巡る旅から
始めましょう!

*********************************************************
※この講座は絵の知識を競うものではありません。絵を見る力を養うための
 講座です。
※いわゆる美術史の流れを知らなくても、その場で向き合った絵をどう感じた
 か、どう見るか、そしてそれをどう自分の言葉にするかを「わいわいがやが
 や」の大人の寺子屋スタイルで学びます。
 お気軽にご参加ください。

*****************************************************
講師:  中尾陽一
日程 : 2017年 1月29日(日) 13:00 —15:30
参加費: 4000円
場所 : プロトマニア https://protomania3.wordpress.com
    (東京メトロ九段下駅 3b 出口(北の丸スクエア)より徒歩2分)
     〒102-0073 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F

予約・お問合せ :
お名前と日中のご連絡先を添えてメールまたはお電話でお申込みください。
    e-mail: yoyoa@mac.com phone: 090-2469-4450(荒川陽子)

* メールでお申し込みいただきましたら確認の返信メールを送らせて
いただきます。
プロトマニアから返信メールが届かない場合は、大変恐れ入りますが電話
でお問合せください。
*****************************************************
第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_11482931.jpg
          《裸のマハ》 98x191cm 1800年以前 プラド美術館

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_11483402.jpg
          《着衣のマハ》 95x190cm 1800-1808年 プラド美術館


第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_12054850.jpg
《砂に埋もれる犬(黒い絵)》
 131x79cm   1820-23年 プラド美術館

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_12531960.jpg
《「気まぐれ(ロス・カプリチョス)」 理性の眠りは怪物を生む》

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_12513062.jpg
            《「気まぐれ(ロス・カプリチョス)」 飛んで行った》

第33回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞入門講座』》 ゴヤ(その1))_e0356356_12325438.jpg
           《「妄(もう)」飛翔法》

*****************************************************
e0356356_11251498.jpg

★いつもご覧いただきありがとう
ございます★
ブログランキングに参加していま
す。
よろしければぜひ、いずれかおひ
とつ応援ぽちっとお願いします♪

にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ
にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
にほんブログ村 インテリアブログへ



by redoutehugos | 2017-01-10 13:13 | アートの楽しみ
<< 《ベストシーズンのフランス庭園... 明けましておめでとうございます! >>