人気ブログランキング | 話題のタグを見る

よみうりカルチャー八王子 4月からの《絵画鑑賞講座》のお知らせ

よみうりカルチャー八王子で4月から始まる《絵画鑑賞講座》のご案内です。

〜これまで誰も教えてくれなかった〜
『絵画鑑賞入門』

【内容】
知識としての美術史を学ぶだけではなく、絵を前にした時にその絵と対話し、交感する鑑賞法を身につけるための講座です。講師のナビゲーションで、その絵に対する自分なりの評価もできるようになることを目指します。取りあげる作家については、時代背景や作品にまつわるエピソードのほか、展覧会企画の経験談も交えて実際的なお話をします。従来の講座では味わえない絵画と自分との主体的な対話と気づきという新鮮な経験をしていただきます。難しく考えず、楽しく絵について感じたこと、思いついたこと等を口に出してみることから始めましょう。

【テーマ】
1. 4月19日  モネと印象派 VS 美し過ぎる?サロン絵画
      印象派の攻撃の的となったサロン絵画の巨匠たち(ブグロー、カバネルなど)の絵とは?
      印象派との違いは?
2. 5月17日 印象派の父マネと先駆者ブーダン
3. 6月21日 モネとルノワール
4. 7月19日 ポスト印象派、セザンヌを中心に
5. 9月20日 スーラと新印象派

よみうりカルチャー八王子 4月からの《絵画鑑賞講座》のお知らせ_e0356356_15261460.jpg
よみうりカルチャー八王子 4月からの《絵画鑑賞講座》のお知らせ_e0356356_15290209.jpg

【日時】 第3週 金曜日 10:30〜12:00
 4/19, 5/17, 6/21, 7/19. 9/20

受講料等の詳細はよみうりカルチャー八王子のHPをご覧ください。

あるいは、直接下記にお問い合せください。
よみうりカルチャー八王子
〒192-0083 八王子市旭町1−1 セレオ八王子北館10階
TEL: 042-622-6211

# by redoutehugos | 2019-03-03 15:37 | アートの楽しみ

よみうりカルチャー恵比寿 4月からの《絵画鑑賞講座》のお知らせ

よみうりカルチャー恵比寿で4月からはじまる
《〜もっと知りたい人のための〜『絵画鑑賞講座』》のご案内

国際美術展プロデューサー
中尾陽一

国際美術展の現場で長年絵画と接してきた講師のナビゲーションで、美術史的な知識を学ぶだけでなく、感じる右脳も考える左脳もフル回転させて想像力を働かせながら絵と対話し、鑑賞力を高めるための講座です。
第1回は、4月23日(火)から東京都美術館にて開催される「クリムト展 ウィーンと日本1900」に合わせて。世界中で人気の高まるクリムトを取り上げます。
よみうりカルチャー恵比寿 4月からの《絵画鑑賞講座》のお知らせ_e0356356_13001735.jpg

[講師プロフィール]
早稲田大学大学院西洋美術史学修士課程修了。フランス留学のあと、1985年から展覧会プロデューサーとして、国内およびパリにおける美術館向けの国際美術展の企画業務に従事。企画協力した展覧会は、モディリアーニ展、シスレー展、マチス展、ヴェネツィア派展、キース・ヘリング展、ジム・ダイン展、ロバート・メイプルソープ展、パリで開催されたルオー展、兵馬俑展など多数。
また、モディリアーニの鑑定機関Institut Restellini(パリ)の日本での窓口としてモディリアーニ作品の真贋判定にも協力。

[テーマ]
第1回(4/6) クリムト − 人気の秘密を探る!
  世界中で高まるクリムト人気、その秘密はどこにあるのでしょう? 
  ウイーン世紀末の精神性を象徴する金箔の装飾画や日常的な点描の風景画、
  クリムトの多様な作風の作品を「見る」ことからその答えを探ります。
  
第2回(5/4) 印象派 vs 美し過ぎる(!)サロン絵画
  印象派の前にたちはだかった(美しすぎる!)サロン絵画とはどんな絵だった
  のか?そして、印象派に否定されたのはなぜか?

第3回(6/1)モネとルノワール、それぞれの道。
印象派の中心メンバーとして活躍した二人が到達したそれぞれの絵画。

第4回(7/6) ゴッホ最晩年、奇跡の2年間
  憧れの日本をイメージした南仏への移住、ゴーギャンとの共同生活の破綻、
  耳切り事件、繰り返す精神的な発作と入退院。様々な困難にもめげず、ゴッ
  ホは2日に1枚の超ハイペースで油彩画の傑作を生み出しました。
  その2年間の軌跡をたどります。

第5回(8/3) 近代絵画の父、セザンヌの世界
  セザンヌの形態からピカソが生まれ、色彩からマティスが出現したと評される
  セザンヌの絵画世界。
第6回(9/7) マティス《肘掛け椅子のような絵が描きたい!》
  理知的なイメージの強いマティスが描きたかった《肘掛け椅子》のような
  絵とは?

[日時]  第一週土曜日 13:00〜14:30
      4月6日、5月4日、6月1日、7月6日、8月3日、9月7日

受講料等の詳細はよみうりカルチャー恵比寿のHPをごらんください。

あるいは下記に直接お問い合せください。
よみうりカルチャー恵比寿
〒150 -0022 渋谷区恵比寿南1-5-5 アトレ恵比寿7階
TEL : 03-3473-5005





# by redoutehugos | 2019-03-03 12:54 | アートの楽しみ

4月からの新設講座のお知らせ:《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞はじめて講座』》

《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞講座』》
       4月からの新設講座のご案内
     《絵画鑑賞はじめて講座》 入門編

毎月第3土曜日  13:00〜15:00  参加費:12000円(全3回)

※4月〜6月の全3回で絵画鑑賞についての基本と絵画鑑賞に役立つ用語 
 を身につけます。7月からはその応用編としてさまざまな巨匠たちの
 絵画鑑賞に進みます。

4月20日(土)  絵画鑑賞の基礎(その1)
       絵画鑑賞法のあれこれ:絵は感じるもの?それとも読むもの?
       名画の条件って?
      いい絵と悪い絵の違いは?
       真贋について
        
5月18日(土) 絵画鑑賞の基礎(その2)
       絵画の要素について:形、色(ヴァルール)、構図、マチエール、
調子、味。
       デッサンとは?

6月15日(土) 絵画鑑賞の基礎(その3)
       印象派絵画をさまざまな角度から鑑賞します。
       印象派の前にたちはだかったサロン絵画の巨匠たちとは?
       印象派の革新性はどこに?
       五感で感じる印象派

 4月からの新設講座のお知らせ:《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞はじめて講座』》_e0356356_17001637.jpg

講師プロフィール
国際美術展プロデューサー 中尾陽一
早稲田大学大学院西洋美術史学修士課程修了。フランス留学のあと、1985年から展覧会プロデューサーとして、国内およびパリにおける美術館向けの国際美術展の企画業務に従事。企画協力した展覧会は、モディリアーニ展、シスレー展、マチス展、ヴェネツィア派展、キース・ヘリング展、ジム・ダイン展、ロバート・メイプルソープ展、パリで開催されたルオー展、兵馬俑展など多数。また、モディリアーニの鑑定機関Institut Restellini(パリ)の日本での窓口としてモディリアーニ作品の真贋判定にも協力。

場所 : プロトマニア 
    [東京メトロ九段下駅 3b 出口(北の丸スクエア)より徒歩2分]
     〒102-0073 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F

予約・お問合せ:お名前と日中のご連絡先を添えてメールまたはお電話でお申込みください。
    e-mail: yoyoa@mac.com
    phone: 090-2469-4450(荒川陽子)


# by redoutehugos | 2019-03-02 17:02 | アートの楽しみ

4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》

プロトマニア《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞講座』》
        4月からの新設講座のご案内

本当に大切なことが直感でつかめるようになる!
《ビジネスパーソンのための絵画鑑賞講座》 

最近ではビジネスの分野で、絵画鑑賞によって直感力や観察力を鍛えて経営判断に活かすという方法が注目を集めています。本屋さんに行けば、《世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?》、《エグゼクティブは美術館に集う》、《ビジネスの限界はアートで超えろ!》といった刺激的なタイトルの本が目白押しになっています。
4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_15113497.jpg
一方、欧米のビジネスパーソンにとってアートの素養は当たり前なのに、日本のビジネス界ではアートの知識が軽んじられているといった指摘も相変わらず繰り返されています。

この講座は、その両方の観点から、美意識を鍛え、アートの素養を身につけたい人のための講座です。


講座は毎回2部構成になっています。
Part Iで真理をつかむ直感力や見えにくい事実に気づく観察力を鍛え、 PartIIではアートの知識面での補強をします。

Part I:対話型鑑賞法(VTS:Visual Thinking Strategy)の実践
まずは、美術史の知識に関係なく、描かれている事柄を注意深く観察します。次に、そ
    の観察による発見(気づき)を自由に積極的に発表します。鑑賞者同士のコミュニケー
ションを通して作品の真髄にアプローチしながら、そのプロセスを通して観察力、想像
    力、判断力を鍛えます。最終的には、作品の真価を直感的に判断できる美意識の獲得を
目指します。

Part II:絵画鑑賞の基礎となる近代絵画、とくに印象派、ポスト印象派、フォーヴの画家たちと
    作品についての基礎的な素養を身につけます。
   

スケジュール

毎月第4土曜日  13:00〜15:30 参加費:13500円(全3回)

4月27日(土) PartI:対話型鑑賞法
       PartII:モネと印象派の革命
    
5月25日(土) PartI:対話型鑑賞法
       PartII: ポスト印象派(セザンヌとゴッホ)

6月22日(土) PartI:対話型鑑賞法
       PartII:マティスとフォーヴの画家たち

講師プロフィール
早稲田大学大学院西洋美術史学修士課程修了。フランス留学のあと、1985年から展覧会プロデューサーとして、国内およびパリにおける美術館向けの国際美術展の企画業務に従事。企画協力した展覧会は、モディリアーニ展、シスレー展、マチス展、ヴェネツィア派展、キース・ヘリング展、ジム・ダイン展、ロバート・メイプルソープ展、パリで開催されたルオー展、兵馬俑展など多数。また、モディリアーニの鑑定機関Institut Restellini(パリ)の日本での窓口としてモディリアーニ作品の真贋判定にも協力。

場所 : プロトマニア 
    [東京メトロ九段下駅 3b 出口(北の丸スクエア)より徒歩2分]
     〒102-0073 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F

予約・お問合せ : お名前と日中のご連絡先を添えてメールまたはお電話でお申込みください。
    e-mail: yoyoa@mac.com
    phone: 090-2469-4450(荒川陽子)

※メールでお申し込みいただきましたら確認の返信メールを送らせていただきます。  

4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_19025432.jpg

4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_19031729.jpg
4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_15284609.jpg
4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_19032127.jpg
*****************************************************
株式会社ウーゴズ
中尾陽一
〒223-0051 横浜市港北区箕輪町2-5-25-601
tel: 045-563-8841 mobile: 090-8303-6131
info@hugosalchemy.com
http://www.hugosalchemy.com

*****************************************************

4月からの新設講座のお知らせ:《ビジネスで成功するための絵画鑑賞講座》 》_e0356356_15430461.jpg


# by redoutehugos | 2019-02-23 15:29 | アートの楽しみ

第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ 

ボンジュール!

こんにちは。


2月24日(日)のプロトマニア・アート・レクチャーのご案内です。


第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》

フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ 


第56回《フォーヴの抒情詩人 マルケ」》の様子が下記プロトマニアのHPにて紹介されています。

→ こちらから


マルケとデュフィはともにフォーヴの画家に数えられますが、マティスやドラン、ヴラマンクといったフォーヴ本流の画家に比べると傍流あつかいされがちです。確かに、彼らのフォーヴ時代の絵は、フォーヴの特徴である強烈な色彩、奔放な筆致、極端なデフォルメという要素が中庸化され、穏やかな画面になっています。彼らが「優しい野獣派」と言われるのもわかる気がします。


またそんなことから、マルケやデュフィを「プティ・メートル」(小さな巨匠)と評する人もいます(そりゃあマティスに比べれば誰だって「プティ・メートル」になってしまいますよね)。しかし、見方を変えれば、フォーヴの洗礼を受けたあとに、マルケもデュフィもそれを糧として、イズムに踊らされることなく、落ち着いた詩情あふれる独自の絵画世界を築きあげたとも言えます。


前回は、ハーフトーンの色調で一見穏やかなマルケの作品群が、実は高度なデッサン力に裏打ちされた、意外に硬質な彼の精神の表出でもあることを鑑賞しました。


デュフィもすぐれたデッサン家で、利き腕の右手ではあまりに筆が走りすぎるので、しばしば左手で描いたというほどです。マルケは一生を通じてタブロー(額絵)の制作だけにいそしみましたが、デュフィは、タブローだけでなく、テキスタイルデザイン、陶器の絵付、壁画の制作と幅広い画業を展開しました。彼がパリ万国博覧会のパビリオン「電気館」のために描いた「電気の精」は縦10メートル横60メートルにもおよぶ巨大なもので、世界最大の絵画とも言われています。


明るく透明感のある色彩と軽妙なリズム感のある線描が心地よい音楽を感じさせるデュフィの絵画世界は、人を癒す「肘掛け椅子のような絵」を目指したマティスと同じ方向を目指していました。デュフィのこの幸福な絵画世界は「デッサンしない日はありません」と自ら語った求道者的な作画態度に支えられていたようです。


次回はデュフィにおけるデッサンを糸口にデュフィ絵画の奥行きを味わいたいと思います。


→ お申し込み、お問い合せはこちらからどうぞ。


第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ _e0356356_15263411.jpg
トルーヴィルの広告塔 1906年 

パリ、国立近代美術館



第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ _e0356356_15273136.jpg
30年、あるいはバラ色の人生 
1931年 パリ市近代美術館



第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ _e0356356_15274543.jpg
森の中の騎手  1931年
パリ、国立近代美術館

第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ _e0356356_15280070.jpg

ヘンリーのレガッタ 1934−52年

ニース美術館


********************************************************************************************************

※ この講座は絵の知識を競うものではありません。絵を見る力が自然に身につく楽しい講座です。

※ いわゆる美術史の流れを知らなくても、その場で向き合った絵をどう感じたかどう見るか、そしてそれをどう自分の言葉にするかを「わいわいがやがや」 の 寺子屋スタイルで学びます。

※ 通史的な講座ではありませんので、いつからでも、興味のある画家の講座の時だけでも、 お気軽にご参加ください。


*************************************************************************************************

講師:  中尾陽一

日程 :  2019年 2月24日(日) 13:00 —15:30

参加費: 4000円


場所 : プロトマニア https://protomania3.wordpress.com

    [東京メトロ九段下駅 3b 出口(北の丸スクエア)より徒歩2分]

     〒102-0073 東京都千代田区九段北1-12-5 市田ビル6F


予約・お問合せ : お名前と日中のご連絡先を添えてメールまたはお電話でお申込みください。

  e-mail: yoyoa@mac.com

  phone: 090-2469-4450(荒川陽子)

※メールでお申し込みいただきましたら確認の返信メールを送らせていただきます。

※プロトマニアから返信メールが届かない場合は、大変恐れ入りますがお電話でお問合せください。


※プロトマニアのHPからも簡単にお申し込みいただけます。

 https://protomania.com/contact/絵画鑑賞入門お申し込み/


***********************************************************************************************

株式会社ウーゴズ

〒223-0051

横浜市港北区箕輪町2-5-25-601

tel: 045-563-8841 mobile: 090-8303-6131

info@hugosalchemy.com

http://www.hugosalchemy.com

第57回《〜これまで誰も教えてくれなかった〜『絵画鑑賞白熱講座』》 フォーヴ、もう一人抒情詩人ラウル・デュフィ _e0356356_15430461.jpg


# by redoutehugos | 2019-02-13 15:47 | アートの楽しみ